世界のLNG見通し、バングラデシュの先行きは厳しい

918

世界のLNG見通し、バングラデシュの先行きは厳しい

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、LNG価格は過去最高値を更新。バングラデシュでは燃料と電力が不足している。

2023年5月15日 – Energy Tracker Japan

最終更新日:2025年4月3日

世界の液化天然ガス(LNG)市場は、極めて不安定な状況にある。2021年冬以降、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、LNG価格は過去最高値を更新する急騰を繰り返している。バングラデシュは、ガス需要の20%を液化天然ガス(LNG)の輸入に依存しており、法外な価格を支払うか、購入を断念せざるを得なくなり、燃料と電力が不足している。

価格変動と供給不安は、今後も続く可能性がある。世界的なコンサルティング会社であるRystad Energyの最近の分析によると、世界のLNG需要は当面、世界の供給量を上回る可能性が高く、LNGは十分に行き渡らないことになる。

バングラデシュがより安価な国産再生可能エネルギーへの移行を急速に進めない限り、輸入燃料価格の高騰とエネルギー不安は、国の経済発展を阻害し続ける。以下に、世界のLNGの見通しがバングラデシュに与える影響を示す。


1. LNG価格は高止まりし、不安定な状態が続く可能性が高い

ロシアのウクライナ侵攻後、欧州は他の地域からLNGを購入することで、ロシア産ガスへの依存を減らす計画を発表した。この世界的なLNG限定供給をめぐる新たな競争により価格は上昇し、各国が冬の暖房需要を満たすためにより多くのLNGを購入するにつれて、価格は2022年さらに上昇する可能性がある。

しかし、Petrobanglaは7月から12月にかけて、スポット市場から18カーゴ(上半期の50%増に相当)を購入する予定であり、バングラデシュはより逼迫した、より高値の世界市場と衝突する道を歩むことになる。

2021年10月以降、バングラデシュは100万英国熱量単位(MMBtu)あたり30~37米ドルでLNGを購入せざるを得なくなっている。この価格では、1回の出荷で1億1,000万~1億3,500万米ドルのコストがかかる。これは2021年5月のコストの5倍、2020年5月のコストの10倍だ。

バングラデシュは長期契約を結んでいるため、理論的には価格の高騰から保護されるはずである。しかし、LNGの59%をスポット市場から調達しているために、価格変動にさらされているのだ。長期契約によるLNG価格は、世界の原油価格と連動しており、この原油価格も危機勃発後に大きく上昇している。

さらに、世界的に価格が高騰すると、サプライヤーはバングラデシュに契約上義務付けられている最小量を納入し、他の地域でより高い利益を得るようになる。


2. 政府の補助金負担増が見込まれる

商品価格が急騰した結果、政府のLNG輸入代金は急増している。Petrobanglaの関係者によると、LNG輸入代金は2022年6月までに4,000億タカ(46億米ドル)に達し、前会計年度の倍以上になる見通しだ。

2018年のLNG輸入開始以来、コスト上昇に対応するため、政府の補助金負担が膨らんだ。政府は、2022年7月から始まる次年度について、8,274億5千万タカ(94億米ドル)の補助金パッケージを準備しているが、その大部分は電力と燃料の輸入に当てられる。これは、商品価格ショックの影響を緩和するために上方修正を余儀なくされた2021年の補助金支出額を54%近く上回るものだ。

国際価格は短期的には依然として高く、不安定であるため、政府の補助金負担は予想以上に大幅に増加する可能性がある。


3. エンドユーザーのガス電力料金の値上げ圧力が高まる可能性

補助金の負担増に伴い、政府に対するガスや電力の料金引き上げ圧力が高まっている。2022年1月、ガス供給業者がガス小売料金を平均117%引き上げることを提案し、バングラデシュ電源開発公社(BPDB)は電気料金を66%引き上げることを提案した

5月、バングラデシュエネルギー規制委員会は、BPDBの提案をわずかに下回る58%の電気料金引き上げを勧告した。主要な経済団体や消費者団体は、料金引き上げ案に強く反対しており、ある代表者は繊維産業にとって料金引き上げは「自殺行為」であると述べている。

世界のLNG市場が逼迫すれば、ガス料金や電力料金にさらなる上昇圧力がかかり、国民の議論や抗議を激化させる可能性がある。最終的には、市民がそのコストを負担することになりかねない。

バングラデシュにおけるガスに関する図表


4. 燃料・電力不足の可能性

価格が高騰すれば、バングラデシュはカーゴを完全に放棄することを決定する可能性がある。2021年冬、Petrobanglaは価格に手が届かないとしてLNGの入札を中止することを選択した。同国は、2021年12月と1月にスポット市場からLNGを購入しておらず、家庭や企業、発電所でガス不足が発生した。1月下旬から2月上旬にかけて、ガスの供給制限のために、ガス施設の40~50%がオフラインとなり、稼動を停止した。


なぜ、さらに深みにはまろうとするのか?

LNGへの依存度が高まることにはリスクがともなうにもかかわらず、政策立案者や国際的なプレーヤー、特に日本や米国の関係者は、LNGを推進し続けている。チッタゴン地方だけでも180億米ドル近いLNGプロジェクトが計画されている。

一方、再生可能エネルギーの潜在能力は、風力発電が240ギガワット(GW)、太陽光発電が150GWと推定されているにもかかわらず、2020年の電力ミックスに占める割合はわずか1.32%にとどまった。電力セクターの建設を国内調達の再生可能エネルギーに転換することは、不安定で高価な世界のLNG市場へのバングラデシュのエクスポージャーを減らすことにつながるだろう。

LNG価格が上昇し、供給が限られるという世界的な見通しを考えると、バングラデシュにおける再生可能エネルギーへの転換は、これまで以上に急務となってる。

この記事の初掲載:Financial Express


※この記事は、2022年6月9日にInstitute for Energy Economics and Financial Analysisのウェブサイトに掲載された記事 “About the Authors Insights LNG Bangladesh Global LNG outlooks point to rough waters ahead for Bangladesh” を、Energy Tracker Japanが許可を得て日本語に翻訳したものです。


Energy Tracker Japan記事一覧へ

▶︎気候変動対策に消極的な日本がオーストラリアのガス産業を支えている

▶︎花粉飛散量2025年は四国近畿で倍 花粉症が気候変動で悪化

▶︎【20年で2倍】増えた山火事の原因は気候変動

関連記事

すべて表示
【原油価格急落へ】揺らぐ見通しと石油時代の終焉
LNG価格高騰でアジアのバイヤー離脱の可能性
【アンモニアの罠】回避不可能な投資リスク
日本の風力発電の利点と将来性

読まれている記事

すべて表示
						
アジアにおけるLNGの経済的意義は崩れつつある
世界的なエネルギー危機でフィリピンでのLNG計画に支障か
2022年のアジアのLNG需要の減少が産業成長の課題を浮き彫りにする
LNG価格高騰でアジアのバイヤー離脱の可能性